論文課程の先輩からMESSAGE
大学院を目指す皆さんへのメッセージをお願いします。
看護には2本の柱があると考えています。1本目の柱とは、患者さんに質の高い看護を提供すること、そして2本目の柱は患者さんの療養環境を整えることです。
看護の質は看護師の努力の結果ですが、療養環境に対しては看護師の努力だけではどうにもならないことも多くあります。患者さんに今よりも良い療養環境を提供したい。私が大学院で学びたいと思ったのはこの体験からでした。まだ研究者としては未熟で、行き詰まることも、悩むこともあります。そんな自分に憤りを感じることもあります。それでも遠い遠い将来ではありますが、良い療養環境を提供できるよう、一歩一歩頑張る日々を過ごしています。
研究テーマを教えてください。
「体圧分散マットレスの違いによるMicroclimateが皮膚浸軟状態に及ぼす影響」をテーマに研究に取り組んでいます。
このテーマとの出会いは卒業研究でした。このころから関心を持っていた内容を発展させて現在に至ります。褥瘡ができない環境づくりに貢献したい、このことで療養者さんの生活が少しでも安楽で楽しみを持てるものとなったら、という思いから、体圧分散マットレスに着目した研究をおこなっています。
ある1日のスケジュール
08:20 |
大学到着 |
---|---|
08:45 |
老年看護学の講義にティーチングアシスタント(TA)として参加 これまでの臨床経験を生かして、学部学生と年齢の近い立場から実習や講義の補助を行っています。月に数回、1回につき1時間半から2時間程度なので学業や研究への支障はありません。大学院生に専念していますので、現在の貴重な収入源となっています。 |
10:30 |
自己の研究活動 体圧分散マットレスに臥床していただいた被験者の温度や湿度等の測定を行っています。 |
12:00 |
昼食 |
13:00 |
自己の研究活動 測定したデータの整理をします。あっという間に時間が過ぎます。 |
18:00 |
大学院ゼミ 指導教員の助言を受けながら、月に2回程度、老年看護学に所属している大学院生同士でお互いの研究内容についてディスカッションをしています。研究の進捗状況や今後の予定について事前に内容をまとめて準備をしておき、それを発表するときは正直緊張しますが、貴重なフィードバックを受ける時間でもあります。プレゼン方法や相手への意見の伝え方についても学ぶ機会にもなります。 |
19:30 |
帰宅 |