2年生の先輩からMESSAGE
入学を目指す高校生にアドバイスはありますか?
看護学科のおすすめポイントも教えてください。
本学科の魅力は、附属病院や医学科があることによって、深い学びが得られる環境が近くにあるところです。看護には身体の仕組みや病気の理解が必要不可欠です。1年次で行う解剖実習では医学科が解剖しているところに参加し、実際に目で見て触れて身体の構造を理解することができます。さらに2年次で学ぶ疾病論では、附属病院の医師から講義を受け、病気の基本的な知識だけでなく実際に行っている診察や治療についての話を聞くことができ、より発展的に学べます。他にも附属病院の専門看護師や認定看護師の講義も多くあり「看護とは何か?」を考え、深く学んでいます。
看護学は学修内容が多く大変ですが、周りの友達と一緒に乗り越えることで、親密な交友関係を築くことができます。さらに私は他大学と合同の部活に所属しており、様々な学部の人たちと交流することで視野も広がり、とても充実した日々を送っています。
福井大学には優しくて、高い志を持っている人がたくさんいます!私は県外出身で知り合いが一人もいなくて不安でしたが、みんなが気さくに声をかけてくれたので、すぐに打ち解けることができました!そんな温かい福井大学で一緒に学びませんか?みなさんに会えることを楽しみにしています!
好きな科目を教えてください。
「療養生活援助論」
この科目は、吸引(痰をとる)、排泄介助、採血などの看護技術を学びます。今まで触れたことのない医療器具を使って一つ一つの技術を学ぶので、身に付けるのは非常に難しいですが、練習を重ねるにつれて着実にできることが増えていき、それに大きな達成感を感じます。
また、3人グループで技術演習を行うのですが、その3人で新しい技術を学ぶ楽しさを共有したり、苦戦している時には互いに助け合ったりと将来に必要な協調性を身に付けられることも好きな理由です。
ある1日のスケジュール
07:15 |
起床・朝食・準備(起きたら軽く朝食を食べ、身支度をして、徒歩や自転車で登校します。) |
---|---|
08:45 |
午前の講義 1限目 環境科学論:グループ発表をしました |
12:00 |
昼食(友達と学食に行きます。毎週木曜日はアイス20%オフなので売店でアイスを買い講義室に戻って食べることもあります。) |
13:00 16:15 |
午後の講義 3.4限目 疾病論:病気についての講義を受けます |
16:30 |
図書館(グループ学習室でグループ課題をします。この時は看護計画をみんなで考えました。) |
17:00 |
休憩(友達と話したり、お菓子を食べたりしています。) |
18:00 |
部活(私は医学部管弦楽団に入っています。いつも松岡キャンパスの部室で活動しています。) |
21:00 |
夕食(アパートに戻ってから食べたり、部活の友達と食べに行ったりしています。) |
21:30 |
お風呂 |
22:45 23:45 |
勉強(課題を進めたり、授業資料の内容を見返し、それをノートにまとめています) |
0:00 |
就寝 |